@article{oai:otsuma.repo.nii.ac.jp:00000724, author = {浅井, 澄子}, journal = {大妻女子大学紀要. 社会情報系, 社会情報学研究, Otsuma journal of social information studies}, month = {}, note = {P(論文), 本論文は米国の地上放送において,コンテンツ制作・調達部門と配信媒体の分離を命じた政策,いわゆるフィンシン・ルールの評価を行ったものである。この政策は独占的地位にあった三大ネットワークの活動を制限することによって,番組制作市場の活性化と番組の多様性確保を目的に,1971年から1996年まで適用された。しかし,米国の放送政策の目標の一つである番組内容の多様性は,この規制導入後,低下したことが示された。また,三大ネットワークに対する規制の廃止後,コンテンツと配信媒体の垂直統合が進み,市場の集中度は高まりつつあるが,番組の多様性には,現在までのところ改善が見られる。, The purpose of this paper is to evaluate the so-called "fin-syn rules", which prescribes the vertical separation between production and distribution of content in the U.S. terrestrial broadcasting market. Three networks (ABC, CBS, NBC) dominated the market in the late 1960s and 1970s, and these rules were intended to support program production and ensure diversity of media by restricting the activities of the major networks. However, diversity of programs, which is the main goal of broadcasting policy in the U.S., actually decreased after the introduction of the fin-syn rules. Furthermore, there was an apparent increase in diversity after the abolition of the rules, although media conglomerates have increased their market shares.}, pages = {31--53}, title = {コンテンツの多様性と産業構造 : 米国の放送政策の評価のサーベイ}, volume = {14}, year = {2005} }